矯正歯科で治療中に実践したい上手な歯磨き方法をご紹介
2019.10.04コラム
矯正治療中はセルフケアがとても大事です。ですが矯正装置が付いていると磨きにくく、磨き残しも増えてしまいます。歯磨きのコツや気をつける点を抑えれば、上手に磨けるので心配はいりません。
普段から歯磨きは大事ですが、矯正治療中は特に念入りな歯磨きが必要です。マウスピース以外の装置は、取り外しができないため歯磨きがしづらいです。特に舌側矯正は歯の裏に器具を装着するため、器具が見えにくく歯磨きがしづらいです。ですが歯磨きをしなければ虫歯になるリスクが高まってしまいます。そこで矯正中の歯磨きに対する知識を深めていきましょう。
矯正中の歯磨きは重要
矯正は歯周病や虫歯がないことを前提に治療を進めていきます。途中で歯周病や虫歯になってしまうと、治療期間が延びたり、最悪の場合治療が終了するまで矯正は先延ばしという場合もあります。矯正装置を付けていると、簡単に他の治療ができないため、特に念入りに歯磨きをして歯周病や虫歯を防ぐ必要があるのです。
矯正装置で磨きにくい
基本的に矯正装置は付けっ放しのものが多いため、もちろん歯磨きの時も付けっ放しです。この装置があることで歯磨きがしづらいのです。器具と器具の間は、普通の歯ブラシでは届かないような細かい部分もあります。ですから普通の歯ブラシだけで完璧に磨くのはとても難しいです。特に奥歯は虫歯になりやすい歯でもあり、一番見えにくいため重点的にする必要があります。
矯正歯科での治療中におすすめの歯磨き方法
矯正装置を装着したままの歯磨きは難しいのに、特に念入りにやるにはどのようにしたら良いのでしょうか。もちろん歯医者でも定期的に歯磨きチェックがあるので、ブラッシングのやり方を教えてもらえます。教えてもらったブラッシングにプラスアルファですると、より綺麗な状態を保つことができるのです。
歯ブラシを使い分ける
普通の歯ブラシではなく、矯正専用ブラシがあります。装置と装置の間や歯の間など、細かい部分まで磨ける歯ブラシです。普通の歯ブラシを使用する場合は、毛の部分が山型になっているものを使用すると良いです。先程出てきた歯ブラシにプラスして、P-CUREや歯間ブラシを使用しましょう。歯ブラシでは取り除けなかった歯垢や歯石などを少なくすることができます。
鏡をしながら歯磨きをする
鏡を見ながら指などで口を大きく広げて、どの部分を磨いているのかを確認しながら磨きます。歯ブラシの当たり具合や器具の間などの細かい部分が磨けているか、きちんと歯ブラシが当たっているかを目で確認しながら行います。
正しい歯ブラシの持ち方をする
正しい持ち方を知っている人は意外と少ないですが、ペンを持つように歯ブラシを持ちます。磨きにくいと感じる人もいると思いますが、力が入りすぎなくて良いのでこれで大丈夫です。力を入れて大きく動かすのではなく、力を抜いて小刻みに磨いていくのが良いです。むしろ力が入りすぎている人は、ブラッシング自体が間違っている可能性があります。
矯正中に歯磨きを怠るとどうなる?
矯正中に歯磨きを怠ると、様々なことへ影響を与えてしまいます。歯磨きは歯石や歯垢を落とす事が目的です。歯周病や虫歯の原因の元をできるだけ少なくしなければ、どんどん汚れが溜まっていってしまうのです。
お口のトラブルに繋がる
歯磨きを怠ることは歯周病や虫歯の他にも、口臭やネバつきといったお口のトラブルにも繋がるのです。特に矯正中は器具に汚れが溜まっていることが多いため、矯正をしていない時よりも不快感が増します。口の中がなんとなくスッキリしないなんてことになれば、やる気も出ませんよね。周りの人から口が臭いと思われれば、お互い嫌な思いをしてしまいます。口臭などと言ったお口のトラブルは少し大げさではありますが、人間関係にも繋がる可能性もあるのです。
歯にダメージが残る
矯正中に歯周病や虫歯になると、矯正治療にプラスしてそちらの治療もしなければなりません。そのためストレスや歯への負担が余計にかかります。また矯正が終わってせっかく歯並びが良くなった歯に、ダメージが残る可能性もあります。
矯正中は特にセルフケアが大事!
矯正中の歯磨きは、ちゃんとすると40分前後もかかると言われています。そのくらい歯磨きがしづらく、歯磨きが重要だということです。朝は特に学校や仕事の準備で忙しく、そんな長い時間やっていられないと感じると思います。ですが時間がかかってもきちんとやらなくては、後々大変なことになります。面倒だと思ってやらなければ、もっと面倒になってしまうのです。矯正期間だけと思ってきちんとブラッシングしましょう。