クリニック案内当院の特徴
問題志向型診断
私は常々、患者様方に伝えたいことがあります。治療方法は、1つではない事を知っていただきたいです。
よくされる質問の一つに「他院では、歯を抜かなくて治療できると言われたのですが……。こちらでも出来ますか?」があります。当院の答えとしては、「出来ます。」です。確かに出来ます。でも歯を抜かないでする治療結果の説明もします。それぞれにメリット・デメリットがある事を話します。歯を抜かなければ、口元が前へ出てしまい、歯並びの良い出っ歯になります。他院では、その説明がなく、歯を抜かない治療で、あたかも歯を抜いた治療と同じ結果が得られるような説明をするようです。そこを患者様は知る事なく、治療に進むのです。
何も知らない患者様に、それぞれのドクターの得意な治療方法を押し付けるドクター中心の医療ではなく、私どもは、より多くの治療方法を提案し患者さん選べる患者さん中心の医療を行っております。当院では、あらゆる方法が対応できるため、このシステムが行えます。あらゆる矯正治療方法をその都度、しっかりと勉強をし、経験を積み、それぞれの治療のメリット・デメリットを知り、それらをしっかりと治療に反映させていく、患者様にとっては、当たり前だと思われる事を実際にきちんとやっていくことこそ、大切なのです。その当たり前をやっているドクターを見極めることが患者様にとっては、とても重要です。当院では、その患者様にとって、一番なりたい口元にしていく治療方法を患者様と一緒に模索していくシステム問題志向型診断を採用しています。
問題志向型診断とは、検査後、患者様の口腔内状態の問題をリスト化し、Problem Listプロブレムリストを作成します。画像を見ながら、検査から得られた問題点を報告し、それから考えられる治療方法を全て患者様に説明します。その際に口元のシュミレーション(治療後の歯の動きの未来予想画像)を見て、確認しながら治療を開始出来ます。
葛西ジェム矯正歯科では、相談、治療も全てドクターが行います。説明時にもメリットばかりではなく、デメリットも説明した上で、患者様が望む項目に優先順位をつけていただきながら、多くの情報を共有し、結果に見合う治療方法を患者様と共に進めていきます。
・歯科衛生士による、矯正治療時の毎回のクリーニングを無料で行います。
・1回の診療時間が短い(口を開けている時間が少なく疲れない)ストレートワイヤーシステム(少数派だった頃からこのシステム)
・装置装着は、ドクターが行うのでスタッフが行うより脱落(装置がとれる)が少なく、通院回数が増えない。
・マウスピース型矯正装置の3Dデジタルスキャナー iTeroエレメント導入しました。
・総額制(トータルフィー)やクレジットカード払い、金利・手数料なし現金分割払いを導入しました。
・駅から徒歩1分で、通院にとても便利になりました。
・駐車場をご利用になれます。駐車証明書により、駐車サービス券を発行いたします。提携駐車場 PEN
・ベビーカーで診療室に入れます。
・子供の診療を横で座って見学できます。
・キッズコーナーを充実させ、付き添いのお子様も楽しく通院できます。
・待合室を充実させました。カフェのような待合室、Wi-Fi、電源コンセントもあります。カウンターがあり、宿題もできます。